こんにちは!KEITAです。
そろそろ決算月が近くなってきているので会社の営業部はピリピリしてる頃です(笑)。
売上が足りない会社は営業マンが少ないであったり、見込み顧客がいないなど様々な理由があるでしょう。
営業は「売る」のが仕事です。
見込み顧客がいないのであれば見込み顧客を作らなくてはなりません。
問い合わせが少ないから仕方ないというのは論外です。
そもそも問い合わせを集められる会社はそれなりにコストをかけて集客しています。
個人で問い合わせを集められる状況を作ることができれば会社に頼る必要なんてないですし、自分でサービスなり、商品を販売した方が収入が良くなるのは明らかです。
営業は自分自身の力だけで問い合わせを集められるスキルを高められる唯一の仕事です。
その為、営業経験者が社長や起業家になりやすいのは納得できます。
営業はやりたくない職種の上位にランクインしていますが「その能力の使い方」を変えると「大きな経済的メリット」を享受できます。